準備・整理体操編.pdf
G足の後ろがわ(タイプ2)※
 片足を椅子の上におき、体の正面に
 まっすぐ伸ばします。
 つま先を自分の方に向け、体を前に
 たおします。
F内もも
 両足をしっかり開き、つま先を外に向け、
 両手で膝の内がわから外がわへ開くよう
 に押します。
D胸と腕
 @椅子に浅く腰かけます。 両手を背中の後ろで
   組みます。胸を張り、背すじを伸ばします。
 A両手を後ろへ伸ばします。
C肩とわき(タイプ2)
 @片手を前に伸ばし、肘を伸ばしたまま
   内がわに入れます。
 Aもう片方の手で、下から手首をつかみ、
   外がわへ引っぱります。
C肩とわき(タイプ1)
 @片手を前に伸ばし、肘を伸ばしたまま
   内側に入れます。
 Aもう片方の手で、下から肘をつかみ、
   外がわへ引っぱります。
(1・2・3・・・・8・9・10)
B胸と肩とわき※
 @両手を組み、天井に向かって
   まっすぐ伸ばします。

 A顔や体は正面を向いたまま、
  伸ばした手を横にたおします。

いすに座ってできる
    きくちゃん体操
A首(1・2・3・・・8・9・10)
 首を下・右・左に軽く、
 ゆっくりたおします。
@複式呼吸(リラクゼーション)
 背もたれから身体をはなし、右手は胸に、
 左手はおなかの上におきます。
 口から吐く時におなかをへこませます。
 鼻から吸う時におなかをふくらませます。
(自分のペースで10回行います)
準備・整理体操編
>>
いすに座ってできるきくちゃん体操
>>
HOME
菊池地域リハビリテーション広域支援センター
(熊本リハビリテーション病院内)
〒869-1106 熊本県菊池郡菊陽町曲手760
TEL 096-232-3194/FAX 096-232-3119
e-mail : chiiki-reha@marutakai.or.jp
このホームページに掲載してあるイラストや記事は熊本リハビリテーション病院に帰属します。無断での二次使用はお控え下さい。
高齢になっても介護なしで、いきいきと輝いていたい。
誰にでも訪れる加齢による体力低下、それを予防し、進行させないために、介護予防リハビリテーション
の根拠に基づいて考えられた体力アップ体操が「長寿きくちゃん体操」です。

相談・指導はお電話ではもちろん、スタッフが出向きご支援致します!
熊本県

準備・整理体操編
〜10秒×1回〜
Eおなかと背中※
 足をしっかり床につけ、腰を伸ばします。
 片方の手で背もたれをつかみ、もう片方の手で
 太ももの外がわを押さえ、体をひねります。
G足の後ろがわ(タイプ1)※
 片足を体の正面にまっすぐ伸ばし、
 かかとを床につけます。

 つま先を自分の方に向け、体を前に
 たおします。
腹式呼吸(リラクゼーション)※
     (自分のペースで10回行います)
 背もたれに寄りかかります。
 右手は胸に、左手はおなかの上におきます。
 口から吐く時におなかをへこませます。
 鼻から吸う時におなかをふくらませます。
Download: